人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カイツブリの親子

和名の由来 「鳰」(カイツブリ)

「カイツブリ」は、水を「掻いて潜る(掻きつ潜りつ)」が転じたか、「カイ」は、たちまちの意で、潜る時の水音が「ツブリ」に転じたとする説が有力。

さらに瓢箪のような体の形などから「櫂(かひ)と瓢(つぶる)」との説や、繰り返し頭から潜る「掻き頭潜(つぶ)り」などの説もある

この「かいつぶり」の和名は室町時代以降みられるになった

古名の「ニオ(にほ)」は水に入る鳥が転じたのが由来。奈良時代には「にほどり」「みほとり」と称されていた

漢字「鳰」も「水に入る鳥」を意味する和製漢字である。(ウィキペディアより)


微笑ましいカイツブリ親子の給餌シーンが見れました058.gif

カイツブリの親子_e0330871_07062125.jpg

カイツブリの親子_e0330871_06520392.jpg
カイツブリの親子_e0330871_07071983.jpg
カイツブリの親子_e0330871_06520824.jpg
大きなザリガニは頭を落とし.. さばいてからあげます037.gif

カイツブリの親子_e0330871_06521246.jpg
カイツブリの親子_e0330871_07315924.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援お願いしま~す060.gif

by kitamoto271-2 | 2014-08-17 07:15
<< 水場のコガラ 渓流のコマドリ >>